2007年11月8日木曜日

欲しいもの。



ピアノです。

Rolandの電子ピアノ。

ほんとうは、本物のピアノが良いのですが、
生活環境を考えると、今は無理かなぁと思うので。

最近の電子ピアノは、実によくできているのです。
先日、電機屋さんで久しぶりに電子ピアノを触って、
リアルなタッチと音に、驚きました。

ピアノが弾きたいと、強く思うこの頃。
お金を貯めて買おう!と、決めました。



職場の近くにある八百屋さん。
店先で、焼き芋を売っています。
あまりの美味しさに、ランチに、おやつにと、
せっせと食べています。
皮まで食べられる、香ばしさ。
秋の味覚に、舌鼓。

2007年11月1日木曜日

まーちゃん。

まーちゃん。

大切な人や風景の写真を、撮り続けていた友達。

その中の一枚に、私も入れてくれていたね。

数年前の冬、東海村でのイベント。
本番直前のがちがちの私をリラックスさせてくれるために、
冗談を言いながら撮ってくれた写真。
くるくるパーマをかけたばかりの、私。

送ってくれた、桜の写真。
青空にふんわりとピンクが咲く、美しい風景。


遠くに旅立ったと聞いて、驚き、ショックで、
でも、実感できなくて、ぼんやりとしていました。

最後に会ったのは、数年前。
それまでも、年に1、2回しか会うことはなかったけれど、
その優しい顔を、いつでも思い出せました。

来年また、久しぶりに、
東海村で会えると思っていました。


また、生まれ変わって、どこかで会えるといいね。
ありがとうね。まーちゃん。




2007年10月30日火曜日

秋の空。


お久しぶりです。
前回から一ヶ月半。
もうすっかり、涼しくなりました。

この所のわたしは・・・
密かに、着々と、活動中でした。

道に迷っていた自分から、2ヶ月。
今はまだ半信半疑ではあるのですが、
「これかもしれない」と、
手探りしながら、少しずつ、進んでいます。

もう少ししたら、皆さんに披露できると思います。
少し、お待ちください。


昨日の夕空、見ましたか?
ほんのり水色からオレンジのグラデーションに、
いわし雲が、点々と。
ああ、秋だなぁと、しみじみ。


今月に入り、ここに引っ越して1年が経ちました。
記念に、以前から気になっていた大貫妙子のCDを買いました。
全曲に大貫さんご自身が書いた解説がついています。
その中の一文。
「弱虫になれるのが、それを受け止めてくれるのが、
家族なのだと思います。」

読んだとたん、ぶわーっと。
泣いてしまいました。

2007年9月16日日曜日

祭囃子

二人で夕飯の買い物に出かけると、
だいぶ涼しくなった風に乗って太鼓の音が聞こえてきました。

音につられて散歩がてらにふらふらと行くと、
途中からは道の両側に案内のための提灯が下げられていて、
それぞれ子供たちの描いた絵がかかれています。
少しずつ周りの家からも
どこか落ち着かない感じで人が出てきていました。

祭りが行われていたのは自分の住んでいる地名の神社でした。
武蔵野の「はけ」にあたる場所で、
きれいな湧き水が出ることから水神様を祀ったのがはじまりとか。

境内にはいまだに湧き水の出ているところがあり、
その水のたまった池があります。
ゆっくり泳ぐ何匹もの亀さんにも会えました。

風にはためく神社の旗
無造作に境内に張り巡らされた裸電球
お祭りに元気になるおじいちゃん
背後を国分寺崖線に守られたこの場所は
時代をこえて同じ空気が流れているようでした。

2007年9月8日土曜日

お手伝いしました。

お友達の、山中とみこさんのお洋服ブランド
「CHICUCHICU5/31」。
→http://www.chicuchicu.com

この度、サイトをリニューアルするにあたり、
「しはん」として、技術面でお手伝いをさせていただきました。
サイトのデザインは山中さんご自身で、
「しはん」は、サイト製作ソフトを使って形にしました。

シンプルで、美しいサイト。
山中とみこさんらしい、素敵なサイトです。
ぜひ、ごらんください。

「CHICUCHICU5/31」は、11月に個展を控えています。
お洋服だけではなく、帽子や雑貨も登場予定。
とてもとても、楽しみです。

2007年8月21日火曜日

ありがとう。

ふと、肩の力が抜けた。

新しい地平線が見えた瞬間。
少し、殻が破れたと思えた瞬間。

これからが、スタートです。
まじめにコツコツ、進んでいきます。
自分の核を大切に・・・。

2007年8月20日月曜日

探す。試す。変える。これからの私。

この度も、ずいぶん久しぶりの日記になりました。
暑い暑い夏〜・・・なのに、
我が家はクーラーが壊れてしまって、
この猛暑の中、先日ご紹介した扇風機で耐え忍んでおりました。
が、先週末ついにクーラーを修理。
ようやく涼しい中、こうして日記を書くことができています。

千葉のギャラリー「as it is」へ行ったこと。
福生の「antos」の個展へ行ったこと。
お盆で、栃木にお墓参りに行ったこと。
実家で、家族全員が顔を揃えたこと。
大切な友達とたくさん会ったこと。
8月、仕事が休みの日はほとんど、
誰かに会ったりどこかに行ったり。
暑いけれど、活動的な月になりました。

そうして、たくさんの刺激を受けてきた中で、思ったこと。
ここに書き留めておこうと思います。

ものづくりに目覚めてから、数年たち、
自分の好きなものや作るものが、少しずつ変化しています。
粘土からはじまって、布や木や、最近ではダンボールや・・・
いろいろな素材を試して、つくっては、
人に見ていただく機会にも恵まれてきました。
もちろん、それを仕事にできてはいませんが、
手を動かすことの楽しさ、できあがった充実感、
ものづくりは、自分の中に確実に根付いているのだと思います。

でも、いつの間にやら、
作る楽しさが一番だったはずのものづくりが、
「人に見ていただく」という部分で、大きくなっているのを感じて、
なんだか、「違う」と思いはじめてきているのです。

もう一度、考えてみました。
自分の好きなものはなんだろう、ということ。
ものづくりは、自分が好きなものを作る。
人の目を意識することはある意味で大切でも、
それが大きくなるのは、本末転倒なのです。

私の好きなもの・・・
ここ数年、いろいろな、変化があったけれど、
それより前からずっとずっと、好きだったもの、変わらないもの。
「おしゃれをする」に関することなのかもしれないなぁと、
このところは感じています。
雑貨や飾るものも大好きなのですが、それよりも、
好きな服を着ること。好きなものを身につけること。
洋服?アクセサリー?バッグ、小物?
自分が作るなら、何だろう。

とは言え、まだまだ悩み中。
何をつくろうかと、ここにきて、新しいスタートラインに立っています。
この春はじめた「しはん」は、大切にとっておいて・・・
私「ちこ」として作るなら、なんだろう。

まず、誰かに見てもらう前に、
自分が好きだと思えるもの、欲しいと思えるもの、
作っていて楽しいと思えるものを作るという、
ものづくりにおいて当たり前の原点に立って、
少し、悩んでみようと思います。

探して、試して、変えていく。これからの私。

2007年8月1日水曜日

結局・・・。

前髪・・・
結局、切ってしまいました。

しかも、
美容師さんの提案で、ちょっと不思議な前髪に。
中心部分だけ、ばつっと短く、
両サイドは長く。
うーん、斬新。

素敵なのですが、ちょっと、難しいバランスなので、
自分なりのアレンジを考えてみました。
前髪だけ見ると、「デビルちゃん」?

2007年7月27日金曜日

前髪が。

自転車に乗っていると、
前髪が、風を受けてふわーっと左右に分かれます。
自転車を止めても、分かれた前髪はそのまま・・・
こういう時に、「あー、伸びたな。切ろうかな」と思います。

短くぱつっと切ると、少しの風ではびくともしません。
額に汗をかいて、それがすーっとひけていくのも気持ちよい。

ということで、そろそろ切り時なのですが、
なかなか時間がとれないということもあり、
少し、重めで長めの前髪でいようかとも、思っております。
でも、暑いかな〜。

2007年7月20日金曜日

ご近所さん。

生協の個人宅配「パルシステム」を利用しています。
二人暮らしなので、そんなに量は頼みませんが、
合成添加物を使わない食品や、気の利いた雑貨など
毎週、楽しみにしています。

今日、留守中に玄関脇に届けられていた注文品を
ごそごそと取り込んでいると、
おとなりさんに声をかけられました。
どうやら、おとなりさんもパルシステムに加入しているそうで、
2件おとなりの方と一緒に、グループ購入をしているとか。
「一緒にやりませんか?」と、声をかけていただきました。

グループ購入だと手数料が無料になるし、何かと助かるよね、と、
3人で、しばし井戸端会議。
同じ平屋仲間、顔を合わせることはあっても、
こんなにゆっくりと、話をしたのは初めて。
ご近所づきあい・・・ちょっと緊張。
でも、すごく良い方たちでほっとしました。
年代もそんなに変わらず、良いお姉さんができた感じ。
お二人は娘さんがいらっしゃるので、子育ての話も聞きつつ、
予想外に楽しいひと時となりました。

夕方、お父さんとお母さんが、お野菜や食材を届けてくれました。
「マッチバコ通信、見てるよ」・・・
恥ずかしい〜。でも、嬉しいです。
お母さんのつくったしそジュース、美味しかったぁ。

2007年7月19日木曜日

コトコト煮る幸せ。


料理家、高山なおみさんのレシピが好きです。
簡単なのに、美味しい。好みの味です。
「簡単」「手早い」を売りにして作られたレシピではなくて、
その素材が美味しくなるように料理をしたら、
自然と簡単なレシピになった、という感じでしょうか。
その姿勢が、好きです。
そして、高山さんのエッセイも、好きです。

料理に関してまだまだの私は、
よく失敗しては落ち込んで、ふて寝をしてしまいます。
そして、もう料理なんてしたくないと、
台所に立つ気力を失ってしまう。
・・・そういう時に、高山さんの料理をつくります。
決まって、美味しくできる。
再び、やる気が出てくるのです。

今夜は、数日前に仕込んでおいた豚バラの塊の塩漬けを、
スープ煮にしました。
本当は、白菜と一緒に煮込み、高菜漬けを仕上げに加えるのですが、
キャベツと、キムチで代用。
コトコト煮るので、時間はかかりますが、手間はかからず。
煮ている間、本を読んだり、ぼんやりしたり。
できあがる時間が、待ち遠しい。
そして、柔らかくなった豚バラと、とろりとしたキャベツ、
ほんのりと酸味の効いたキムチ味で、
とっても美味しくできました。

最近、電車通勤に切り替えて、
久しぶりに、少しですが本を読む時間ができました。
今は、吉田修一の小説にハマっています。
彼の書く恋愛小説は、ちょっと辛口で、私好みです。

2007年7月12日木曜日

美味しいはうれしい。

前回の三連ちゃん日記・・・
ログイン名が亀吉さんになってましたね。
まだ、いまいち使い方がわかっておりません。

かぼちゃの煮物をつくりました。
もう、だーいすきなんです。だから上手に作りたい。
今まで何度も挑戦しては、失敗してきました。
どうも納得いかなくて。

それが、今回は大成功。
砂糖、みりん、しょうゆ、酒、だし汁の割合が良く、
理想の味になりました。
ちゃんと、面取りもしました。

ゴーヤーと豚肉をみそ味で炒めたら、
これも美味しかったー。
美味しいごはんは、嬉しい。

2007年7月5日木曜日

我が家の夏支度。その2


ここに引っ越してくる時に買った、扇風機。
結婚して住み始めたのは秋でしたが、
借りたのはちょうど、今くらいの時だったので。

古い「三菱電機」のものです。
サイズが小さめでかわいい。
くすんだグリーンに、ぽちっと赤い三菱のマークもよし。
首ふり機能付き!風力は2段階切り替え。
でも、ほとんど差はなく、
ただひたすらに、強風を送り続けてくれます・・・。
音も、存在感抜群。

しかも、定期的に油をささないと
動かなくなってしまう、手のかかるひと。
でも、かわいいので許します。


我が家の夏支度。その1


夏用に、テーブルまわりを衣替え。
冬に使っていたラグとホットカーペットを
涼しげなラグにかえました。

座布団も新調。
渋くて可愛いくて、我が家の居間に似合うなーと思ったら、
柳宗理デザインのファブリックなんですって。
布地もつくっていたのですね。


裂き布ぞうり。



チクチク山中さん企画のもと、
裂き布ぞうりのワークショップがありました。

埼玉の「クラスカフェ」さんにて。

以前から興味のあった裂き布ぞうり。

自分で作るチャンスが訪れるなんて〜、嬉しい。

午前中にまずは片方。
雑誌「おしゃれじかん」掲載時に、
たくさんのぞうりを作ったという山中さんを先生に、
生徒5人、まずは布地をびりびりと裂く。気持ちいい!

それから足に、芯になる紐をセットしてひたすら編み編み・・・。

初めてなのに、1時間ほどで完成。

思っていたよりも簡単でした。


ランチは「クラスカフェ」オーナー、ミキさんの

野菜たっぷりのコース料理。

手づくりのパン、ご自宅の畑でとれた野菜のサラダ、

自家製ピクルスや、蒸し野菜、デザートなどなど・・・

体に優しい、絶品お料理の数々にお腹がいっぱい。

しかも、器や盛りつけ、セッティングが可愛らしい〜。

これだけ豪華にいただいて、お値段にも驚きでした。

写真は、最初に出していただいた冷たいドリンク。

さっぱりとした梅味が、おいしい。


午後は要領を得たので、編み始めたらあっという間。

一時間もかからずに、終わってしまいました。

ちょっと細長のぞうりですが(編む力が強かった?)、

履き心地は良好。ガーゼ地で気持ちがいいです。

もう一足つくろうかな。

帰宅後、早速台所で愛用中。

身もココロも大満足の一日でありました!


2007年6月23日土曜日

今夜がヤマ。

雨が降る日に、我が家に決まって出るのです。
ぬめぬめと光るスジを残してゆく、アイツ・・・。

今日も出ました。
お風呂場に2匹、そしてなんと、居間にも2匹。
虫嫌いの私ですが、もちろん、こちらも大の苦手。
虫や生き物の発生は、一件屋(しかも古い家)の宿命なのですが、
半年以上経っても、一向に慣れることはなく、
計4匹も見つけてしまった本日の私は、
恥ずかしいくらい、おびえております・・・。

お風呂場は仕方がないとして、問題なのは居間。
居間の、ある決まった場所に限り、出るのです。
いつの間にか。気がつけばそこにいる。
どこからやってくるのかと、不思議でフシギで、
そして不気味で、怖くてしかたなかったのですが・・・

今日、判明いたしました!やった〜!!

どうやら、お風呂場と壁一枚隔てたところにある薬棚の下から
にょきにょきと出てきている様です。
幸運なことに(?)この目で、這い出てくるのを、目撃!
たぶん、壁に穴でもあいているのでしょう。
早速明日、薬棚をどかして点検してみることにしました。
はあ〜、謎が解けたところで、一安心・・・。

今夜はとりあえず、薬棚の周りにぐるっとお塩をまいて
眠りにつくことにします。
明日起きたら、どうなっているのでしょうか。
ドキドキです。

そして、こんな不安な夜に限って、亀吉氏は泊まりで仕事。
ひとり、戦いの夜は更けてゆくのでした。
早く寝ようと思ってたのに、目が冴えちゃった。

2007年6月14日木曜日

O.K.

すぐに落ち込んだり、自己嫌悪してイライラしたり。
そういうのが、得意です。

でも、先日ともだちと会って話して、
ある「いい言葉」をおすそわけしてもらってから、
最近の私、とてもいい感じです。

自分に「O.K.」を出す。
どんな自分にも「大丈夫」。
それでいいよ、「O.K.」だよ。
やっていけるよ。なんとかなるよ。

そんなこんなで2週間、
まだ、続いています。このいい感じ。
心が、すっきりとしています。

2007年6月3日日曜日

mathematics = art ?


去年まで小学校の先生をしていた 母親から譲り受けた算数の教材です。 かわいらしいので、実家から譲り受けてきました。

いくつかの立体を組み合わせて立方体などをつくれるもので、 3次元のテトリスみたいなのですが、 立方体をつくるのもかなり難しい。授業で使うというよりは、 休み時間の遊びの道具として教室においていたものらしい。

最近聞いた言葉でこんなのがありました。
「教育は科学であってはなりません。それは芸術でなければならないのです。」
ルドルフ・シュタイナー

ここまで言い切るのは難しいし、それだけとは思いませんが。

最近立体や図形に触れることが多く、
数学の中で教えられる図形や立体の頭の使い方が、

芸術とそんなに遠いところあるものでもないのかもって感じてます。

2007年5月31日木曜日

彼女のこと。

職場の店長が、7月、中国へ旅行に行くことになったそうです。
ただし、行き先は市街から遠く離れた山の奥だそうで、
ガタガタ道を、えっちらおっちら歩く旅なのだとか。
67歳の挑戦、だそうです。

そのことを、店長と同級生の先輩と話していたら、
先輩が、満州の生まれだったということを思い出し、
どこに住んでいたのか、
どんな暮らしだったのかという話題になりました。

そうして、彼女が満州で生まれ育ち、中国へ移り、
終戦後、日本へ引き上げてきた足跡をたどると、
その過酷さと、想像も及ばないような苦労に、
私は、言いたいことがうまく出てこなくて、
涙がじんわりと、浮かんできたのでした。

彼女の苦労と、何よりも、家族を守ったご両親の苦労。
当時、多くの日本人がそうやって、
永住の地となるはずだった場所を追われ、
行くあての保証などない、日本に帰ってきた。
家族全員が生きて会えることが、奇跡だった時代のこと。

それを体験した人が、こんなに身近にいたんだと、
10年近くこの職場にいて、初めて知りました。





T先生。

以前、1年ほど通っていた病院の先生と、
久々に電話をしました。
4年ぶりくらい。
ある用事があって、電話をすることになったのですが、
急なことだったので、ちょっと緊張。
でも、嬉しい。

今の私、
先生のところに通っていた時には考えられないくらい
元気で、広い世界に飛び出していますよーと、
せきを切ったように、息をつく暇もなく話しました。

先生は「よかったじゃない!」と、笑っていました。
「今思うと、T先生って、すごい先生だったんだなって」と言うと、
「そうそう、すごい先生なんですよ」と、また、けらけら笑う。
私を助けてくれた恩人は、そうやって、いつも笑って
どーんと、やさしく背中を押してくれていました。

数年前に大学病院を移り、昨秋開業したのだということで、
今度遊びに行きますと、電話を切りました。

クマさんみたいなT先生、
また会えるのを、楽しみにしています。

2007年5月25日金曜日

家路を

駅からほぼ一直線の道を
20分ほど歩くと我が家に到着する。

駅に向かう時は
気分によっても天気によっても
全然違った距離に感じる

帰りは遅くなることが多いので
夜道をてくてく

まっすぐな道だから
先が長く見えるのだけど
オレンジ色の光のもれる玄関の扉をあけると
前髪のそろった奥様が
居間で寝ちゃっている図を思い浮かべながら
てくてくてくてく

引越してちょうど半年ぐらい
いつの間にかこの道が
しっくりと家路になっていました

2007年5月22日火曜日

ひとりごと。


休日。

今日は、ひとりでいたい気分。
でも、ずっと家にいると、どうも余計なことを考えてしまうので
支度をして、文庫本を持って、自転車で小金井公園へ。
100円のアイスを片手に、木陰のベンチで小一時間読書。

そのまま自転車で駅前に出て、夕ごはんの食材を買う。
亀吉くんの実家から、新玉ねぎをたくさんもらったので、
丸ごとスープ煮に。

ごはんを作ったり、洗濯物をたたんだり、
ひとつひとつの動作を、いつもよりゆっくりと、丁寧にする。
最近ずっと、なんだかイライラして、
理由もなく、焦っていた。

ひとりでいたいと思う時があるのに、
ひとりでいることに、慣れていない。
時間をどう使っていいのかわからず、
無駄に過ごすことが多い気がして、
自分のそういうところが、嫌だった。
だから、少しでもシャンとして、自分が好きだと思えるように、
休日の過ごし方を工夫する。
今は、その訓練をしている。

夕日の差し込む寝室が、オレンジ色に染まってきれいだった。

2007年5月19日土曜日

発売しました。


主婦と生活社から本日発売した、インテリア雑誌、
「Come home! Vol.8」に、我が家を載せていただきました。

4ページにわたり、
素敵な写真と文章で紹介していただいています。
本当に、写真がきれいで・・・
実物は、はたしてこんなにきれいかな(笑)。

3月、庭のユキヤナギが満開のよく晴れた日に
撮影に来ていただきました。
とても、良い経験ができました。

本やさんでお見かけの際は、

ぜひともお手に取ってみてください。

2007年5月16日水曜日

小箱の中には。



手のひらに乗る、小さな箱。
中には、これまた小さな小さな、
ダンボールのおうちが三つ。

ともだちに頼まれて、作りました。
今回はちびサイズで作ってみたのですが、
小さいはかわいい、です。うん、いい感じ。

リメイクした箱には、新聞紙やら古い紙やらをコラージュ。
麻ひもをぐるぐる巻き付けます。
この感じも、好きです。


2007年5月14日月曜日

母の日。

独立して、初めての母の日。
この日のために用意したプレゼントと、
久しぶりに書いた手紙。

離れてみると、お母さんの存在の大切さ、ありがたみを
しみじみと感じます。
お母さんのことを思い、時々ふと、
涙が出てくるような、切ない気持ちになります。

そうして日々ふりつもった気持ちを、
文字にして伝えたくなり、手紙を書きました。

大切なものは、手元から離れて初めてきづくのだということを
実感した母の日でした。

みそじ!バースデー!

我がパートナー、亀吉氏。
5月12日に誕生日を迎えました。
めでたく、切りよく、三十路です。
十の位が増える誕生日って、なんだか特別です。

いいオトナになったのだから、こういう時くらいはと、
今回のプレゼントは奮発してしまいました。
一日かけて、宝探し。
くたびれた靴、一張羅のスーツに代わるものを探して
新宿、青山、渋谷と回り、悩みに悩んで手に入れた二品。
トリッペンの靴と、YAB-YUMのシャツ。
http://www.trippen.co.jp/
http://www.yab-yum.com/top_yy.html

程よくスポーツテイストでスーツに合う、
でも、麻色にもちゃんとお似合いの革の靴。
YAB-YUMでは、ディテールに凝ったオックス地のグレーのシャツ。

大好き、でも憧れのYAB-YUM。
お店に行ったのは久しぶりだったのですが、
今期はいつもに増して、私好みになっていて、
店内に入るなり、大興奮。
麻やコットンを中心とした、ナチュラルで軽やかな感じ。
素材も重ね方も色使いも、本当に素敵で、
「はぁ〜、かわいらしい〜」を連発。
でもYAB-YUMは、サイズが全体的に小さめ(涙)。
そして自分が着るなら、レディースよりも甘さを抑えた
メンズの方がいいかも(サイズ的にも)。
結局・・・私も大判のストールを買ってしまいました。
お昼代、節約しなくちゃ。

目の保養をして、宝物も手に入れて、
嬉しいうれしい、一日でした。

2007年5月1日火曜日

「紙からはじまる旅」展。


ちょうどお休みの今日、どこかに出かけたい!と思っていたら、
恵比寿のギャラリー「drop around」にて
「紙からはじまる旅」という展示が始まると知りました。
http://www.droparound.com/event/kami.html

友人と3人、恵比寿から代官山を行ったり来たり。
展示はとても良かったです。作品も好みで、素敵でした。
ビルの小さな一室を味わいある雰囲気に改装し、
古道具と、それに良くあう紙の作品たちが飾られて、
まるで、異国の街に来たような錯覚に。
古い紙類も数多くあり、数点購入。
井上陽子さんの小さなコラージュ作品も手に入れ、ご満悦。

お茶の時間には、オープンしたばかりのカフェ「歩粉」へ。
これがまた・・・3人とも誰も場所を知らず、
どうにかこうにか、探し当てることができました。
でも、その甲斐があったというほど素敵なお店で、
スイーツ3種がのったプレートと飲み物に舌鼓。
楽しい話にも花を咲かせ、大満足の休日でした。

実は、とっても出不精な私。
ともすると、家に引きこもりがちなのですが、
気候も良くなったし、できるだけ外へ外へ。
出不精なくせに、一人でいると
わけもなく、不安で寂しくなってしまうのです。


SHOZOにて。 その6


SHOZOのギャラリーは、展示スペースが二部屋に分かれています。
その片方の小さな一部屋は、
「CHICUCHICU5/31」こと、チクチクさんのお洋服スペースに。
つい立てで試着スペースも用意。
さらにその白い部分には
「しはん」のもう一つの作品、映像を映しました。
映像は、チクチクの春夏のカタログ代わりです。

ボディに着せたコーディネートと合わせた帽子は、
「EUDORA」さんのもの。
見えづらいのですが、焦げ茶色のストローハットです。
夫はこれが気に入り、メンズ仕様に直してもらうということで
購入させていただきました〜。

SHOZOにて。 その5


またまた、わかりづらいのですが・・・上の段の左側。
赤い地の、ジャバラ状の豆本は、

コラージュ作品を出品した「コバヤカワユミ」さんのもの。

この他、ちょっとした贈り物や手紙につけるとかわいい紙のタグ、
小さな布の端切れやレースをコラージュしたブローチなど、

乙女心をくすぐる作品が勢揃いでした。


ちなみにその下の段は、「しはん」の作品。
ダンボールで作った、小さなお家たち。
色と質感を大切に、いろいろな種類の屋根をつけました。
拡大画像は、また後ほど・・・。
他の細々したかわいいものは、
SHOZO JAPONで扱っている雑貨です。

SHOZOにて。 その4


masako。さんの作るビーンズバッグ。
「M-CIAO!」という名前で活躍中です。
コーヒー豆の入っていた麻袋を使ったバッグは
素朴な味わいが、いい感じ。
おばさんの絵のものは珍しいそうで、
すぐに嫁ぎ先が決まりました。
実は、私も狙っていたのですが・・・。
これは、ほんの一部。
他にもいろいろなビーンズバッグを出品、大人気でした。

2007年4月30日月曜日

G.W.の都会は。


昨日、いろいろと買い物をする用があって、都心へ。
スパイラルでの展示会、最終日に間に合いました。

「SENSEWARE」
http://www.spiral.co.jp/event/garden/#000254
近未来的な布素材と、それを使った作品がたくさん。
インスタレーションもあり、楽しかったです。
「お一人さま3枚まで」で
展示で使用した布見本の無料配布もあり、
二人で行ったので、計6枚いただきました。

新宿に移動して、iMacを購入(実家の母用)。
ついたポイントで携帯電話の機種変更もしました。
カメラ機能充実の電話にして、
ブログに写真をアップするのも楽になりそう。

久しぶりの新宿伊勢丹。
G.W.の人出の多さに驚き・・・。
彼と共有で、「genten」のバッグを購入。
すごくカワイイ!素敵!!
先日SHOZOで買った、masako。さんのバッグと
合わせて使うつもりです。

疲れました〜。でも、楽しかった!
久しぶりの都会。

SHOZOにて。 その3


中央の机にのせた、古いガラスのケースの中。
物語を感じさせるように、古道具がぽつりぽつり。
その中に混ざって、我が「しはん」の作品が・・・。

コラージュボックスです。
何かを買った時の小箱を、リサイクル。
旅行の時に手に入れた英字新聞を貼ったり、
テープを貼ったり、色を塗ったり・・・
気に入るまで、なんども作業を繰り返し、
厚みのある質感を出しました。
このシリーズを、いくつか作りました。
またご紹介します。

SHOZOにて。 その2


まずは、全体の様子を・・・
と言っても、写真が小さくて、わかりませんね(汗)。
一見すっきり、でも、
ひとつひとつの作品が、とても引き立っていて、
どこのコーナーを見ても、たくさんの発見が。

SHOZOにて。 その1

4月21日、22日の二日間
たくさんの方々にお越しいただいた展示会、
「サーカス色なお届け便」。
私たち「しはん」のデビュー戦は、生みの苦しみを乗り越えて、
楽しさと喜びが、たくさんつまったものになりました。

本当に、ほんとうに、ほんとーぅに、楽しかった!

SHOZOの心地よい空間。
メンバーそれぞれが頑張った作品たち。
多人数のグループ展にもかかわらず、
リーダー・チクチクさんの手によって、
そこにあるもの、全ての調和がとれて・・・
「ギャラリー」へと変わっていきました。

作品たちと共に、急きょ参加の決まった
「手づくりや」さんの天然酵母のパンと、櫻井屋さんの大きーい油揚げ
(どちらもずっと食べてみたかった!)も、
花ならぬだんごを添えて(?)、イベントを一層盛り上げてくれました。

そして何よりも、人のチカラ。
お越し下さった方々とのおしゃべりや励まし、
参加メンバー全員の息の合い方、
オーナーSHOZOさんとスタッフのあたたかさ・・・
作品を見ていただけた以上に、大きなおおきな感激をいただきました。

この場を借りて、遅ればせながら
本当にありがとうございました!
これから少しずつ、様子をご紹介していきたいと思います。

2007年4月28日土曜日

軍神マルス


マッチバコハウスの庭にはお庭番がいます。
ローマ神話の戦いと農耕の神マルスです。
庭の緑に埋もれながら少しうつむきかげんで、
この小さな家をいつも見守っていてくれます。
農耕の神様でもありますし、
今年はお庭で野菜でも育てましょうか。
きっとおいしい野菜がとれることでしょう。

2007年4月24日火曜日

Come home!

22日の夜遅く、帰ってきました。
半年、正確には一年間、少しずつ準備してきた思いが通じた、
大成功の企画展だったと思います。
お越しいただいたみなさまに、心から感謝しています。
そして、一緒に頑張った仲間にも、ありがとう。
詳しい様子は、もう少し、余韻を楽しんでから。

嬉しいご報告&宣伝です。
来月5月19日に発売される、主婦と生活社「Come home!」という雑誌に
我が「マッチバコハウス」を載せていただくことになりました。
3月の半ばに撮影があり、本日、校正のファックスが送られてきました。
すごく素敵に紹介してくださっています!
校正はカラーではないので、写真の方はうっすらと見えただけなのですが、
実物以上に(?)素敵な感じで、本物を見るのが待ち遠しい限り・・・。
ドキドキしながら、発売を楽しみにしています。

まだ、現実から離れたまま。
企画展の疲れがどっと出て、いつまでたっても頭がぼんやり。
今日は、早めの就寝です。

2007年4月19日木曜日

明日、黒磯へ。

せっかく始めたブログなのですが、
久しぶりの更新になってしまいました・・・。

前回お知らせした企画展が、いよいよ、明後日から始まります。
四月は、その準備に追われた日々でした。
新しい方向性を探りつつ、試行錯誤の連続。
好きなものを見つめなおし、確かめながらの作業の中で、
今までと違う自分を、発見することができました。

実は、企画展が決まった半年以上前から、日程を勘違いしていたらしく、
今週末だということを、つい一週間前に知ったばかり!
21日と22日ではなく、28日と29日だと思っていたのでした。
それからはとにかく、遅れを取り戻すべく急ピッチの作業。
なぜ、今まで気づかなかったのでしょうか。
ブログにまで載せたのにね(コピペなので、ちゃんと見てませんでした)。

なんとか、目標ぶんは仕上がりました。
が、写真を撮っていないので、載せられず・・・。
何をつくったのかは、ぜひ企画展で!
または後日、ご報告の際に載せますのでご覧ください。

ということで、搬入のため、明日出発。
当日21日、22日は、チクチクさんのお洋服を着て、会場にいます。
心より、お待ちしています。

2007年3月13日火曜日

サーカス色なお届け便


マッチバコハウスを拠点として、
今までと違う新しいものづくりをはじめるべく、
オットと二人で、ユニットを立ち上げました。

「しはん」といいます。
発音は「は」にアクセントがきます。
我が家の四畳半の空間がアトリエとなるので名付けました。
何を作るかというと・・・
実は、特に「これ」という決まりごとはなく、
いろいろなものづくりを、二人で楽しんでやろう、
ということになっております。

そして、なんと!4月の終わりには、早速デビュー戦が。
グループ展に参加させていただくことになっています。
場所はおそれ多くも、栃木は那須にある素敵なカフェ「SHOZO」。
現在のカフェブームの先駆けともなった場所です。
その「SHOZO」に併設されている、それはそれは素敵なギャラリーにて、
バッグ、洋服、帽子、コラージュ作品などと一緒に、
段ボールを使った工作、映像作品で参加させていただきます。


「サーカス色なお届け便」

2007.4.21(土)・22(日)
12:00〜20:00

(但し日曜日は、17:00まで)
1988CAFE SHOZO 1階 黒磯ギャラリーにて
1988CAFE SHOZO

・EUDORA(帽子)
・山崎まさこ(ビーンズバッグ)
・しはん(段ボール工作・映像)
・山中とみこ(洋服)
コバヤカワユミ(コラージュ)
・JAPON(雑貨)


遠いのですが・・・足をお運びいただけたら嬉しいです。
詳細など、また追ってご報告していこうと思います。
DMをご希望の方は、ご連絡くださいませ。

2007年3月12日月曜日

花・はな・ハナ


部屋には、いつも花を飾っています。
鉢植えのものだったり、切り花を気に入った花器に生けたり。

飾る花は、華やかなものではなく、
どちらかというと、シンプルでさりげないものの方が好きです。
それをふわっと、ボリュームを持たせて飾ると、
素朴な雰囲気の我が家に、良く似合うと思うのです。

春の訪れを告げる、黄色いミモザを中心に、
麦やポンポン菊、庭に咲き始めたユキヤナギなどをまぜて、
部屋のあちこちに、小さな春を添えました。

切り花を買うのは、「アオヤマフラワーマーケット」にて。
私好みのお花たちがたくさん揃っていて、
通りかかると、ついつい買ってしまいます。

2007年3月8日木曜日

マッチバコハウス


東京都小金井市。

築40年。味わい深い、小さな平屋。
マッチ箱のようなので、
「マッチバコハウス」と名付けました。


不動産屋さんに連れられ、初めて足を踏み入れたとき、
自分が探していた場所に、ようやく出会えたと思いました。

ここでは、そんな「マッチバコハウス」での、ささやかな生活を、
のんびり、ゆるやかに、綴っていこうと思います。
どうぞ、よろしく。


2007年3月8日 いとしの我が家にて

ちこ